tachisanの日記

ゲームとか気になったこととか

Amazfit GTR2eのレビュー

思えばこれまで色々なスマートウォッチを使ってきた。一番最初はPebbleと呼ばれるキックスターターで募集されていたスマートウォッチ。それからAmazfit Stratosを使い、Matrix Powerwatch2へと進んできた。これまで使っていたものは基本的にE-inkもしくは反射型液晶なので、晴天下でも視認性が良く、電池の持ちもそこそこであった。加えて常時表示な点が個人的には譲れず、他の表示方法に移れずにいた。

ただ、世の中的にはAMOLEDが主体であり、常時表示にしながらもバッテリーの持ちが良いものが出てきたので、ここらでいっちょ使ってみるかという感じになった。

 

重視したのは主に下記の2点である。

  • 常時表示が可能なこと(日付も)
  • 一週間程度は電池が持つこと

 

 

常時表示が可能なこと

実はAmazfit GTRは初代を以前一回使ったことがある。その時はStratosと迷って両方買ってそれぞれ使ってみた。確か当時は常時表示が出来なかったので、普段何かしているときにチラッと見ることができず、結局すぐにメルカリで売ってしまった。ずっと常時表示を使ってきただけに、やはりないと不便を感じるのである。

今回のGTR2eには常時表示がついていて、一応アナログとデジタルの2種類から選べるようになっている。

f:id:tachisanhtn:20210502150012j:plain

常時表示(デジタル)

f:id:tachisanhtn:20210502150104j:plain

常時表示(アナログ)

使い勝手でいうと、アナログは針に日付が隠れてしまうのでデジタルの方が良い。ただ一個分かりにくいなあと思うのが、SUNの右下あたりにゴミみたいに見えるドットが、実は歩数の進捗状況を表しているドットだということ。よく見るとうっすらと薄い線が見えていて、それの位置でその日の歩数目標を表しているんだけど、ちょっと見にくいと思う。

反射型の液晶と違って、基本的に常時発光しているため、夜でも見やすくなったのはとても良い。一方で電池の消耗を抑えるため、常時表示の明るさは抑えた状態で固定されており、晴天下では視認性が劣る(もちろん通常表示時の明るさは調整可能だし、この機種は明るさに応じた自動調整がついている)。

ともあれ、使い勝手としては十分である。

 

一週間程度は電池が持つこと

最近の多くの機種は、バッテリー持ちを謳っているものは多いんだけど、実際に使うとかなり短い日数で切れる。特に常時表示していると、当然ながら仕様よりもかなり短くなる。

一応下に仕様のリンクを貼っておくけど、この機種は通常利用で24日、ハードな利用で12日となっている。

https://www.amazfit.com/jp/gtr2e.html#params

下に100%に充電してからの経過時間とバッテリーの残りを示しておく。設定としては、

  • デジタルでの常時表示
  • 心拍数検出頻度1分
    (ストレスモニタ及びPAIという生理指標のために必要)
  • 22:00〜6:30の間は常時表示OFF
  • この期間はアクティビティモニタ使用無し

ほぼ線形にバッテリーは減少している。傾きは2種類あり、恐らく夜間のスクリーン表示OFFの時は傾きがわずかに寝ているものと思われる。ただ、これだけ見ると大きな影響は与えていないようなので夜間もONでもいいかもしれないけど、寝るときのような暗闇では眩しさが気になる。設定としては一応、寝ていることを検出して表示をOFFにする機能もある。上のグラフから、大体10 [%/day]の減少なので、一週間に一回程度の充電で十分持ちそうである。

 

総評他

タッチ操作によるレスポンスは良く、使っていて不満はない。GPSの精度が悪いという評判があるようだけど、試しに使った時にはそれほど感じなかった。周囲に建物が多い状況だと気になるかもしれないけど、田舎では問題なかった。

ということで現在のところは概ね満足です。