tachisanの日記

ゲームとか気になったこととか

2021/08/28の興味のある記事

やっぱり仕事が佳境を迎えるとブログのネタ集めすらままならない週末、いかがお過ごしでしょうか。そういえば、フレッツ光から移行したことにより、速度上限が200Mになっていたドコモ光をようやく1Gにできました。この前無線親機も更新したし、これでようやく快適になりました。

それでは本日付の気になる記事です。

 

jp.reuters.com

NFTは一種のデジタル証明書的なものだと思うんだけど、この手の初期は大体異常な盛り上がりになるものかなと思う。でも仕組みとしてはいいものじゃないかな。アートでも証明書をつけたりするわけだけど、それのデジタル版ということだし、物質主義からの脱却と共に必要になる技術だと思う。モノからコトへと進む時代とは逆行しているようにも見えるけど、コモディティ化したものでなく、これからのアーティストが作品を展開するのにとてもいいものだなと思う。

NFTに関する記事は下記が結構わかりやすい。

digiday.jp

 

monoist.atmarkit.co.jp

自分もたまに図面を描くけど、基本的な構想は三次元で描いて、その後加工先には結局二次元にわざわざ落とした図面を描いて渡している。いわゆるデジタルツインと言われたような紙図面廃止の流れは一部では始まっているけど、まだまだ現場では紙が求められている。CAD/CAMに投げるんだから二次元いらんだろって思うんだけど。

meviyはエンジニア御用達のMISUMIが行っている加工サービスで、三次元のまま見積もり依頼と発注ができるので、最近ではロボコンとかで大変重宝されていると聞いたことがある。確かにちょっとした小物の場合、手間を考えるとありだと思う。そこにさらに三次元にいれた公差情報がそのまま使えるということで、より一層利便性がました・・・のか実は僕は使ったことがないのでわからない。でも明らかに余計な手間が減って素晴らしい。

 

monoist.atmarkit.co.jp

完全自動配送の未来は近いようでなかなか遠い。いわゆるラストワンマイルと呼ばれる、家の前までのわずかな距離の自動化が難しいためだ。物流センターはオートメーションが進んでいるし、今後トラックなどは自動配送によって拠点間を自動で走るようになるだろう。それらはある程度限られた環境下で行われるので、比較的コントロールしやすい。しかし最後の最後、近くの配送センターから各配達先までの間は難しい。もしかしたらある程度の幹線道路は自動配送できるかもしれない。その後、小道の先にある家やマンションの中などは自動化しにくく、これからの課題である。ただ、各国で実証実験や運用をしている例も出始めていて、期待も持てる。

今回のようなものはまさにラストワンマイルのために必要な技術である。結構泥臭い話だけど、エレベーター会社ごとにプロトコルを統一したり、色々技術面以外でも苦労しそうな気がする。(この手のオープンネットワークという名のオープンじゃないものをいくつも見てきたし。)

それでも必要な技術として一歩ずつ解消していくことが重要だ。